こんにちは。田中佛檀店です🔆
2月21日、26日に「お仏壇のお掃除の仕方と宗派別お仏具の飾り方」 のゼミが無事終了いたしました!
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうござました☺️
今回はその様子をレポートします✨

こちらのゼミでは当店社長が、その日の受講者の方に合わせたお仏具の飾り方や、お仏壇とお仏具の種類に合わせたお掃除の仕方を説明させて頂きます。

当店の多目的ホールに金仏壇、唐木仏壇、モダン仏壇を並べ、受講者の方のお宅の宗派に合わせたお仏具を飾っています。

皆様一人一人に資料もお配りしておりますので、おうちに帰ってからも復習して頂けます👍

仏事のゼミというと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、当店のゼミは終始和やかな雰囲気で行われています☺️
気になる方はぜひ次回の第9回亀山まちゼミにお気軽にお申込みくださいね✨
前回のブログでもお伝えしましたように、コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月以降の講座を予定していたお店は中止になりました。
一刻も早くいつも通りの日常が戻ることを願っています。
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R Lhttp://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

2月18日、28日に「自分だけの香りを作ろう!匂ひ袋作り」
2月21日、26日に「お仏壇のお掃除の仕方と宗派別お仏具の飾り方」
のゼミが無事終了いたしました!
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうござました☺️
今回は匂ひ袋作りの様子をレポートします✨


匂い袋の中に入れる香原料の特徴を説明している様子です!
白檀や桂皮など、8種類の香原料があります。


香原料を調合します。
少しの量で香りの印象が大きく変わるので、なかなか難しい作業ですね💦(香りを確認中の様子です。飲み物を飲んでいるわけではないですよ!笑)


袋に調合した原料を入れて口を縫い合わせます。

最後に飾り紐をつけて完成です☺️
とっても素敵な世界にひとつだけの香りの匂ひ袋ができました♪




ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました😄
そして今回、コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月以降の講座を予定していたお店は中止になりました。
とても残念ですが、一刻も早くいつも通りの日常が戻ることを願っています。
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
2月17日、亀山市ファミリーサポートセンターさんの援助会員交流会にて匂ひ袋作り教室の講師をさせていただきました☺️


みなさま真剣に作っていただいていますね………!!✨

とっても素敵な、世界にひとつだけの香りの匂ひ袋ができました💕

年に一度の交流会という貴重なお時間にお呼びいただき、ありがとうございました☺️✨
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
2月1日より受付がスタートした「第8回 亀山まちゼミ」ですが、
受付開始より大変多くの方にご応募いただきました!!誠にありがとうございます。
当店ではまだ少し空きのあるゼミもありますので、ぜひお電話にてお問い合わせください☆
お仏壇のお掃除の仕方と宗派別お仏具の飾り方
春のお彼岸を前に、お仏壇の簡単なお掃除の仕方と宗派別のお仏具の飾り方を仏事コーディネーターが分かりやすくお伝えします!
2月21日(金)10:00~11:00 空き1名
2月26日(水)14:00~15:00 空き4名
※完全予約制となっておりますので、お電話にてご予約をお願いいたします。
自分だけの香りを作ろう!匂ひ袋作り☆
2月18日(火)、2月28日ともに満員御礼!!!
亀山市内中のお店で8日よりスタートとなります!
まだ空きのあるゼミもあるようなので、各お店に問い合わせしてみてくださいね!
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280