今年も早いもので、残り2ヶ月となりましたね。
一年が過ぎるのが早すぎて、驚いてしまいます^^;
喪中はがきも届き始める頃なので、喪中お見舞いとしてのギフトをお求めにご来店いただくお客さまが毎年この時期はたくさんいらっしゃいます。
店頭に喪中お見舞い特設コーナーを設けてさまざまなニーズに合わせたギフトを数十種類ご用意しておりますので、ぜひご覧くださいね!
今回のブログでもごく一部ですが商品をご紹介します🍀

進物用線香 花琳 3,300円 (税込)
根強い人気があるお線香「花琳」の桐箱入りです。
爽やかな甘い香りが特徴です。お供え線香の人気No 1です✨

お供えアレンジメント 2,000円台〜
当店のオリジナルアレンジメント。お線香やローソクの詰め合わせです。他の方と被らないお供えギフトをお探しの方にご好評いただいています!

プリザーブドフラワー仏花
生花を加工した枯れないお花のプリザーブドフラワーや石鹸でできたシャボンフラワーなど、種類豊富に取り揃えております。
壊れやすい一部商品を除き、地方発送承ります⭐️
ぜひお気軽にお声掛けください♪
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😌
この度、当店ホームページにて、「お供えギフト」のページを開設しました💻
当店にはどのようなお供え用の商品があるのか、どのような時にお供えを贈れば良いのかなど様々な情報を掲載しております😊
定番のお線香から、当店オリジナルのお供えアレンジメント、近年人気が高まっているプリザーブドフラワーまで、様々な商品を取り扱っております💐
ご興味のございます方は、下記の画像をタップ(クリック)してください⬇️

今の時期は、今年初盆(新盆)を迎えるお宅へ贈る「初盆御見舞」をお買い求めに、多くのお客様にご来店頂いております😌
初盆御見舞などのお供えについてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください💁🏼♀️
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
7月23日(土)は土用の丑の日です!
土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指し、
昔の暦で数えて丑の日を「土用の丑の日」とするそうです。
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、江戸時代に広まったといわれています。
一説によると、夏に売り上げを落としたうなぎ屋から相談を受けた蘭学者の平賀源内が、
「本日丑の日、土用の丑の日うなぎの日、食すれば夏負けすることなし」
と店先に書いて、その店が大繁盛したことで広まったといわれているそうです。
非常に歴史のある習慣なのですね😊
本物そっくりのうな重キャンドルなんてものもあります✨笑
うなぎの焼き目、タレの染み込んだご飯まで再現され、すごいクオリティーです😳
うなぎ好きのおじいさま、おばあさまへのお供えにいかがでしょうか?
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です🌞
先日、いつもお世話になっているお寺様のご子息が、ご結婚されるということで、金色の蝋燭をご注文頂きました😌

仏前での結婚式では金色の蝋燭を使います🕯✨
美しい輝きです⭐️
ご縁をありがとうございました😌
そして、ご結婚おめでとうございます💐
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280