まだまだ肌寒い日もありますが、日が当たるとぽかぽかと暖かく、次第に春らしい陽気になってきましたね。
桜は早くも散ってしまいましたが、お花見に出かけられた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
花粉症にはつらい季節ですが、外に出るのが楽しい季節がやってきますね♪
さて、4月8日(日)は花まつりです!

花まつりといってもピンとこない方もいらっしゃると思いますが、お釈迦様の誕生日をお祝いする日なんです。
最近ではお笑い芸人の小籔千豊さんが、花まつりをもっと広めよう!日本古来の行事をもっと大切にしよう!ということでイベントを開催するなど、話題となっていますね^ ^
お釈迦様は、2500年程前の4月8日にインドのルンビニーの花園でお生まれになりました。
そして、生まれてすぐに立ち上がり、七歩あゆまれ、右手で天を、左手で地を差し『天上天下唯我独尊』(この世の中で、みんながそれぞれかけがえのない尊い存在であり、かけがえのない尊い命である)とおっしゃいました。
「花まつり」とは、生きとし生けるものの命を尊ぶ日といえます。
この世に生まれてきたことに感謝し、お祝いいたしましょう!
家族の幸せ、心にやすらぎ 田中佛檀店
本店 0595-82-0282
エコー店 0595-82-7676
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

3月3日は桃の節句ということで、栄町本店の入口に雛人形を飾りました♪
人形の並べ方は、向かって右側がお雛さま、左側がお内裏さまというのが一般的だそうですが、
京風になると逆になり、右側がお内裏さま、左側がお雛さまとなるようです。
これは京都御所の式典に由来し、太陽が先に当たる側が上の位、「左をもって尊し」という古来からの風習によるものと言われているそうです。
しきたりを重んじる京都ならではの飾り方ですね!
よく、「3月3日を過ぎても雛人形を出しっぱなしにしておくと結婚が遅くなる」と言いますが、これは迷信のようです(笑)
風習などに慎重になるのもとても大切なことですが、美しい人形を飾り、ひなまつりを楽しく過ごして女の子の誕生や成長を心よりお祝いすることが大事ですね♪
人形も掛軸などと同じ美術品ですので、しまい込んでおかず、たまに空気に触れさせることで劣化や虫食いも防止できますよ☆
「雛人形、最近なかなか飾れてないな〜」という方もこの機会に一度飾ってみてはいかがでしょうか?
家族の幸せ、心にやすらぎ 田中佛檀店
本店 0595-82-0282
エコー店 0595-82-7676
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

残念ながら世間にはあまり浸透していませんが……。
4月8日はお釈迦さまの誕生をお祝いする「花まつり」なんです!
お釈迦さまは、今からおおよそ2500年ほど前の4月8日にインド ルンビーニの花園でお生まれになりました。
お釈迦さまが美しい花に囲まれている絵などをよく目にすることがありますが、あれは花園でお生まれになったからなんですね。
そして、生まれてすぐに立ち上がり、7歩歩まれ、右手で天を、左手で地を差し
「天上天下唯我独尊」(この世の中で、みんなそれぞれかけがえのない尊い存在であり、かけがえのない尊い命である)とおっしゃいました。
このことから「花まつり」は「生きとし生けるものの命を尊ぶ日」なんだそうです。
甘茶を飲み(お釈迦さまの産湯が甘い湯だったという伝説から甘茶を飲むそうです)、この世に生まれてきたことをご家族で共にお祝いしてはいかがでしょうか?
ちょうど土曜日ですし、地域のお寺での花まつりに参加してみるのもいいですね!
甘茶を用意するのが難しい……という方に、当店では甘い香りのお香もご用意しております。ぜひお立ち寄りください!
家族の幸せ、心にやすらぎ 田中佛檀店
本店 0595-82-0282
エコー店 0595-82-7676
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

今年も残すところ数日となってきました。
新しい年を迎える準備はもうお済みですか?
お仏壇も綺麗にして、ご先祖様に一年の感謝を伝えましょう!
当店では、様々なお掃除用品を取り揃えております。
お仏具の中にはお磨き不要のものもございますので、お気軽にお尋ねください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
年内休まず営業中!!
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
亀山あきないブログも随時更新中です!
http://kameyama-shop.jp/tanakabutsudan/