
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏が終わってしまうのは寂しい気もしますが、早く涼しくなってほしいと願ってしまいます(笑)
気分だけでも秋らしく!ということで、本日は秋にぴったりの香りをご紹介します😊

玉初堂 ルームインセンス きんもくせい 880円(税込)
日本香堂 夢の夢 香皿 秋錦 550円(税込)
お香で季節を感じるのもなかなか風情がありますよね☺️
ぜひお手にとってご覧ください♪
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます💐
亀山市は今日、ジメジメとした雨模様です☂️
今週は雨が降る日が多いようです……
雨の日には爽やかな香りのお線香・お香がオススメです😌
天気で爽やかさを感じられない分、お線香やお香の香りで爽やかな気分になりませんか?
<薫寿堂> 花琳 渡月
大バラ¥1,760(税込)
小バラ¥1,210(税込)
沈丁花(じんちょうげ)の香りのお線香。
甘さの中に爽やかさもあります。
漢薬系の香りがお好みではない方におすすめのお線香です😌

<松栄堂>Xiang Do(シアンドゥ) シトラス ¥880(税込)
ラベンダー、ローズ、コーヒー、ミックスベリーなどなど…18種類もの香りがあるXiang Doシリーズ。
その中でも爽やかな香りといえば、このシトラスではないでしょうか。
オレンジ、ライム、レモンなどの柑橘系の果物と葉をブレンドしたお香です🍋🍊
シトラスの香りには、リフレッシュ&リラックス効果があると言われているそうですよ✨
田中佛檀店で販売されている、お線香・お香の種類の多さは県下最大級を誇っています。
数多くの商品からお好みのものをごゆっくりとお選びください😌
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
エコー店 0595-82-7676
FAX 0595-82-8979
メールinfo@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
お香を焚く意味について考えたことはあるでしょうか?
お香を焚く、それはつまり仏様への感謝の気持ちを意味しています。
お釈迦様はお香(沈香)がお好きで、よく焚いていたそうです。

お釈迦様が涅槃(悟りを開かれ、最高の境地に入ること、肉体の死を表します)に入られた時、弟子たちはお釈迦様が好きだったお香をお供えとして焚きました。
それがお焼香の始まりだといわれています。
沈香はお香の原料の中でも高価で格が高いとされていますが、その理由として、希少価値が高いのと同時にお釈迦様が好んだということも影響しているかもしれませんね。
沈香のみで焼香することもありますが、沈香の香りをより引き立てるために上質の漢方薬(香原料)と調合するようになりました。
良い香りのお香を仏様にお供えすると同時に私たちはその良い香りをおさがりとしていただきます。
普段の感謝の気持ちを込めて、仏様の好きだった香りを焚いてみましょう♪
沈香とひとくちに言っても、たくさんの種類のお線香があります。
ぜひ店頭で色々とお試しくださいね☺️
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😌
この度、当店ホームページにて、「お供えギフト」のページを開設しました💻
当店にはどのようなお供え用の商品があるのか、どのような時にお供えを贈れば良いのかなど様々な情報を掲載しております😊
定番のお線香から、当店オリジナルのお供えアレンジメント、近年人気が高まっているプリザーブドフラワーまで、様々な商品を取り扱っております💐
ご興味のございます方は、下記の画像をタップ(クリック)してください⬇️

今の時期は、今年初盆(新盆)を迎えるお宅へ贈る「初盆御見舞」をお買い求めに、多くのお客様にご来店頂いております😌
初盆御見舞などのお供えについてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください💁🏼♀️
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280