こんにちは。田中佛檀店です😊🔆
お寺様でお祀りする、永代法名軸の御注文を頂きました。

在家用の法名軸と異なり、たくさん方々の法名を記すことができます。

真宗高田派用も御注文頂きました。
唐草の表装が、高田紋の表装となっています。
ご縁をありがとうございました😌✨
当店は、在家用の法名軸の表装も承っております。
浄土真宗本願寺派(お西)と真宗大谷派(お東)は、塗りのお位牌ではなく、過去帳や法名軸を祀る場合が多いです。
地域によって異なりますので、一度、菩提寺様に御相談ください🙇♂️
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メールinfo@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です😃☀️
先日、日頃からお世話になっている和尚様より、寺院仏具のご注文を頂きました😌

木製 一葉一華 です🍃🌷
お寺の密壇に飾って頂くお仏具です。
ご縁をありがとうございました😌✨
当店は寺院仏具のご注文、修理も承っております。
お見積りは無料です。どうぞお気軽にご相談ください!
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メールinfo@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です😊
21日まで開催しておりました新築オープン9周年祭にて、たくさんのお客様に御来店頂きました!
お越し頂きましたお客様、誠にありがとうございました。
さて、以前に百万遍念珠のご注文を頂き、つい先日仕上がりました✨
こちらの百万遍念珠は、桜の木からできており、540珠あります🌸
百万遍念珠とは、百万遍念仏の数珠繰りで用いられているお念珠です。
百万遍念仏とは元々、期間(7日間や10日間など)を決めて100万回念仏を唱えることで、亡くなった方を供養したり、自分の往生を祈ったりするものです。
現在では、複数人で念仏を唱え、互いの念仏を足して100万回とすることが多いようです。
その際に、数珠繰りとして、今回ご注文を頂いたような大きな念珠を皆で回します。
540珠となると、束ねてもってもこの長さです!!😮
けっこうな重みを感じます!!
そして、伸ばすと、この長さです!!😮
大勢で数珠繰りをするので、このくらいの長さは必要なんですね。
当店では、一般的な在家用の念珠ももちろん取り扱っております。
百万遍念珠のような寺院用念珠だけではなく、在家用念珠もお取り寄せやオーダーメイドも可能ですので、お気軽にご相談ください🙏
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です☺️
当店では、ご家庭のお仏壇やお仏具だけではなく、寺院用品のご注文も承っております😌
例えば、半鐘です。
半鐘とは、お寺様などに設置されている小型の釣り鐘のことです。
元々はお寺で僧侶に時間を知らせるために用いられていたそうです。
現在では、法要などの開始の合図として用いられていることが多いです♪
当店では半鐘だけではなく、様々なサイズの釣り鐘のご注文を承っております😌
お見積りは無料ですので、お気軽にご相談くださいね🙏
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280