「ぶつだんフェアー2023」は6月2日から開催です✨

 


いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

 

 


おかげさまで2023年6月、田中佛檀店は今の栄町に本店を移転してから12年を迎えます💐

 

 

 

日ごろの感謝の気持ちを込めまして、

「ぶつだんフェアー2023」6月2日(金)〜6月11日(日)まで開催いたします✊

 

※8日(木)は定休日のためお休みとなっております。

 

うれしい!たのしい!ぶつだんフェアー3大特典

 

① 1000円以上お買い上げのお客様に、ステキな商品の当たる大抽選会にご参加頂けます!(先着200名様)

 

② 期間中50万円以上のお仏壇をお買い上げのお客様に北海道人気スイーツをプレゼント!

 

③ Kカードの満点カードを1枚600円でご使用頂けます! いつもより100円もお得!

 

 

 

さらに…!

 

お線香やお念珠、夏用イグサ座布団など、限定大特価品を多数ご用意させていただきます!!
(※数量限定につき無くなり次第終了)

 

床掛軸、腕輪、お香・香立、和雑貨・置物がなんと2割引!!!

(※展示品に限る、特価品は除く)

 

●お線香、ローソク、仏具などの展示在庫品やアウトレット品を、100円均一&300円均一で大放出!!!!

 

 

様々な商品が大変お得となっております✨

 

 

 

 


また、初盆用の台灯籠・切子灯籠・ 紋入り提灯のご予約会も開催しております😌

 

 

見どころ盛りだくさんのセールです!

 

 

田中佛檀店はしつこい営業・勧誘は100%いたしません!!!

安心してお気軽にご来店ください😊

 

ご来店を心よりお待ちしております😌✨

 

 

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L         http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

 

初盆飾り用の台灯籠・切子灯籠・紋入り提灯のご注文受付中です! #三重#亀山#鈴鹿#津

 

 

いつも当店のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます😊

 

 

 

 

当店は、台灯籠や切子灯籠、紋入り提灯などの初盆飾りのご注文を承っております✊

 

 

また、回転灯籠も伝統的な形のものから、モダンな形なものまで数多く取り揃えております✨

 

 

亀山市周辺地域の初盆飾りでよく用いられるのが、台灯籠です☝️

 

 

 

☆田中佛檀店オリジナル☆

初盆用台灯籠 雲龍

高さ:108cm  幅:61cm  奥行:34cm

造花、造花用花立、ローソク立、電気ローソク付き(それぞれ一対)

 

 

 

初盆用台灯籠 雲龍 別台付き

高さ:138cm  幅:91cm  奥行:61cm

造花、造花用花立、ローソク立、電気ローソク、三段供物台付き(それぞれ一対)

 

 

☝️田中佛檀店のお得なポイント

 

✳︎造花、ローソク立て、電気ローソク付きです。(別台付きの場合は三段供物台も付きます)

 

✳︎戒名・法名入れ無料

 

✳︎ご指定の日時に納品、飾り付けを無料で致します。

 

✳︎お盆参り後のお引き取りを無料で致します。

 

✳︎お仏壇や回転灯籠の飾りつけも致します。

 

 

 

お値段はお手数ですが、当店までお問い合わせください🙇‍♂️

 

 

 

また、切子灯籠や紋入り提灯も取り扱っております✊

 

 

 

 

こちらの台灯籠や切子灯籠、紋入り提灯は、受注生産となっておりますので、ご注文はお早目によろしくお願いします🙏

 

 

 

初盆のお飾りは地域によって特色があり、ネットなどで調べてもなかなか正しい情報は得られません😔

 

 

初盆のお参りがあるお客様は、一度、菩提寺様にご確認ください。

 

 

 

もちろん、当店にもお気軽にご相談ください📞

 

 

当店は、長年にわたって、地元のお客様のお盆の迎え方のご相談を承っております。

 

 

地域のお盆の風習などについてのお客様の疑問に、できる限りお答えいたします😌

お気軽にご相談ください✨

 

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com

〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

提灯の張り替え・修理・新調、承っております🏮 #亀山#鈴鹿#津#四日市

 

いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😊

 

 

 

だんだん新型コロナウィルス流行前の生活が戻ってくる中で、今年はお祭りが開催される地域も多いと思われます👘🎆

 

 

夏祭りや秋祭りで飾る、おうちや地区の祭り提灯が破れてしまっていたり、壊れてしまっていませんか??

 

 

 

当店では、提灯の張り替え・修理・新調を承っております😌

 

 

今の時期にご注文を承りますと、夏祭りの時期にも間に合わせることができます🙆‍♂️

 

 

【before】

 

火袋部分が傷んで破れてしまっている提灯も……

 

 

【after】

 

こんなに綺麗に修復できます✨

 

 

傷んでしまった提灯を当店までお持ち頂きますと、お見積りさせて頂けます💁🏼‍♀️

(※お日にちを頂戴いたします)

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

モダン仏壇(家具調仏壇)のいろいろな設置事例✨ #亀山#鈴鹿#津#四日市

 

 

いつも当店のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます💐

 

 

近年、現代的なデザインのモダン仏壇(家具調仏壇)をお買い求めのお客様に、多くご来店頂いております😊

 

 

そのようなお客様とお話させて頂きますと、「どのような場所に置いたらいいの?」というご相談を受けることがございます。

 

 

伝統的なつくりの家屋に、伝統的なつくりのお仏壇を置く場合は、当たり前のように仏間に設置するイメージが湧きやすいと思いますが、モダンなデザインのお仏壇ですと、なかなかイメージしづらいかもしれません🤔

 

 

今回のブログでは、実際に当店がお客様のお宅に納品させて頂いたモダン仏壇の、設置場所の事例をご紹介します‍📖

 

 

 

 

 

まずは、フローリングの上に設置させて頂いたこちらのお宅です🏠

 

 

「リビングのいつも目に見える場所に置いておきたい」というお客様や、「現代的な住居なので和室も仏間もない」というお客様は、フローリングの上に置かれることが多いですね☝️

 

 

 

こちらのお仏壇は高さ115㎝、幅43㎝と、台付のお仏壇の中では少し小ぶりなサイズ。

 

 

フローリングの上に置いても圧迫感のないサイズです‍🙆‍♀️

 

 

 

 

そして、最近多いのが床の間に設置させて頂くお宅です🏠

 

 

「仏間はあるが、物入れとして使っている」「仏間が一間(六尺)あるので、小さい仏壇だと空間が空きすぎる」といったお客様におすすめしています。

 

 

 

 

上の写真が床の間に設置したお宅です‍☝️

 

 

こちらのお仏壇は高さのわりに幅が約45㎝と細身なので、床の間の右側に寄せさせて頂き、左側のスペースに掛軸をかけたり、置物を置いてもらったりして頂いてますね😌

 

 

 

もちろん、仏間にモダン仏壇を入れられるお宅もございます。

 

 

 

 

上の写真のお宅は、半間の仏間にモダン仏壇を納めさせて頂きました。

 

 

こちらお仏壇は、幅50㎝で上の2つのお仏壇に比べると少し幅が広く、仏間にピッタリと収まりました⭕️

 

モダン仏壇は、ウォールナットやオークなど、家具にもよく使われる木材が使われている場合が多いです🌲

 

しかし、こちらのお仏壇は、伝統的に唐木仏壇に使われている紫檀材を用いており、和室にも違和感なくフィットしています😊

 

 

 

今回は、設置場所として多い3つの事例を紹介しましたが、お仏壇は「ここに置かなければダメ‍‍🙅‍♀️」という決まりは基本的にありません。

 

 

どのようなお仏壇をお祀りするのかとともに、どこにお祀りするのかも、お客様のご希望や、普段のお参りやお給仕のしやすさなどを踏まえて、ご提案させて頂きます!

 

お気軽にご相談ください‍‍💁🏼‍♀️

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280